ブログ

暮らしを楽しむ日々

家具リメイク事例や家具の選び方ご紹介!1/4〜1/9ダイジェストのイメージ

家具リメイク事例や家具の選び方ご紹介!1/4〜1/9ダイジェスト

    

12月の時間の経ち方も早く感じるけど、1月もビュンビュン時間が過ぎていくなぁと感じる今日この頃。こんにちは、ユリマタタです。

もう1月中旬突入ですか!昨日までお正月だった感じがするのに…

今週は緊急事態宣言が発令され、東京店シモキタベースは営業時間を変更するなど大きな動きもありました。

Blog:緊急事態宣言を受けて-東京店シモキタベース営業時間変更のお知らせ

東京店シモキタベース営業時間変更のお知らせ アイキャッチ


新型コロナウイルス対策で発令された緊急事態宣言を受けてルーツファクトリー東京店シモキタベースの営業時間を変更します。土日祝は今まで通り13時〜18時オープン、平日は予約制オープンとなります。

コロナウイルスが落ち着いて早く通常通りオープンできるよう願うばかりです(><)

ご来店を考えてくださっているお客様にはご不便おかけしてしまい申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

シモキタベース2021年1月営業日カレンダー

さてさて。今週はその他、家具のリメイク事例や家具の選び方についてなど、耳寄り情報満載なブログも更新してきました!毎週日曜恒例、1週間分のブログをまとめてお届けするので、ぜひチェックしていってください♪

ダイニングテーブルのレストア事例紹介

まずは、家具の事例紹介!

「家具の修理などもお願いできますか?」とお問い合わせいただくことも多いのですが、ルーツファクトリーでは家具を違う形にリメイクする他、修理や再生なども行っています。

今回はダイニングテーブルのレストア(再生)について。

Blog:20年来のダイニングテーブルをレストア!買い替えも検討したけど…

ダイニングテーブルをレストア アイキャッチ


20年以上使用し汚れが目立ってきたダイニングテーブルをレストア。まるで新しいテーブルかのような見違える仕上がりに!お手入れのしやすいよう、塗装をオイル仕上げからウレタン仕上げに変更しました。

ご結婚時から20年以上使われてきたというダイニングテーブルを綺麗にレストアさせていただきました。

久しぶりに帰省された息子さんから「新しく書い直したのかと思った!」というご感想を頂けるほど綺麗に仕上がりました♪

レストアして濃色に塗装も施したダイニングテーブル

ちなみにこのブログを書いた後お客様にお知らせをしたところ、娘さんも同じく「新品かと思った!」と仰っていたそうです。いえい。

学習机のリメイク事例

お次は学習机のリメイク事例について。

学習机をコンパクトなローテーブルにリメイクしました。

Blog:20年以上使い続けた学習机をリメイク。天板生かしローテーブルに。

学習机をローテーブルにリメイク


「ずっと捨てるに捨てられなかった」という思い出の学習机をリメイク!お気に入りの色味の天板を生かし、新しい無垢オークの脚フレームと合わせてローテーブルにしました。扱いやすいコンパクトサイズに♪

こちらも、お客様が20年以上使い続けた家具だったそうです。

長く大切に使われてきた家具のリメイクをおまかせいただけて、とっても光栄です。ありがとうございます!

学習机の濃色天板が映えるよう脚にオーク材を用いてリメイク

4枚扉の洋服タンスを2枚扉の大きさにリサイズ

お次は婚礼家具のリメイクについて。

お引っ越しにともなって、そのままのサイズでは使い続けるのが難しくなってしまったというバーズアイメープルの婚礼タンスをリサイズさせていただきました。

Blog:4枚扉の婚礼家具を2枚扉に!見た目や機能を損なわないようリサイズ

バーズアイメープルの婚礼タンスをリサイズ アイキャッチ


バーズアイメープルの4枚扉の婚礼洋服タンスを、引っ越しを機に2枚扉の大きさにリサイズ。扉の仕様が左右で違うこともあり、簡単なリメイクではありませんでした。でもその仕上がりは驚くほどのものに!

「処分してしまおうか悩んでいたけど、リメイクという方法を知って、一部だけでも残して使いたいなと思いました。」と、ルーツファクトリーにご相談くださったお客様。

元の雰囲気そのままにリメイク完成したタンスをご覧になって、とても喜んでくださいました!

リサイズした婚礼タンスとお客様と記念撮影

ご期待にお応えできて何よりです!

家具選びのポイント〜脚のサイズ編〜

最後は、家具の選び方についてのご紹介!

私ユリマタタの失敗談をもとにした、かなりリアルな話です。笑

Blog:快適な毎日のために!家具選びの際に忘れちゃならない”脚”のサイズ

箱物家具選びに重要な脚のサイズ アイキャッチ


家具を選ぶときに大事なこと。全体のサイズはもちろんのこと、快適な生活のためには細かな部分のチェックも欠かせません。チェストなど箱物家具は、家具の下に掃除機を通せるかどうかが大きなポイントに!

箱物家具の脚のサイズ、盲点だけどめちゃくちゃ大事です(つД`)ノ

掃除のたびにストレス溜まるの、嫌ですもんね。でもこれ、けっこうあるあるだと思うんです。

お掃除ロボットが下を通れるように脚をH100にしたナイトテーブル

家具のサイズが設置スペースに合うかどうかだけでなく、ぜひ脚のサイズまでチェックしてみてください!

来週のブログもお楽しみに♪

以上、1月4日〜1月9日分のブログダイジェストでした!

家具選びのポイント、書いてみたら「アレも伝えたいコレも伝えたい」っていうのが出てきたので、また書くと思います。

来週はどんなブログが更新されるのか!?お楽しみに〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示