ブログ

日本全国各地より

コンセントの位置で家具の配置もかわる家具と密接な配線についての話のイメージ

コンセントの位置で家具の配置もかわる家具と密接な配線についての話

    

こんにちは!!ROOTS FACTORY名古屋ベースのにっしーです(˶ˊᵕˋ˵)

5月も半ばが過ぎ、慌ただしい新生活も落ち着いた頃でしょうか?

最近、新居に引越しをする予定の友人とお話をしていた時の事…。

家具や家電など一式揃えたけれど、ソファだけまだ迷っているとの事。

電動式のリクライニングソファが欲しいらしく、こだわりがあって悩んでいるようでした。

その電動式リクライニングソファにはコンセントの差し込み口が付いているそうです。

コンセントの差し込み口

その時に「ソファにコンセントが付いているのって便利だよね」なんて話をしていました。

確かに、ソファでスマホとか触る時に、充電がサッとできるのは嬉しいかも…。

スマホを充電するコードって、案外短いんですよね。

ソファで充電しようと思うと、延長コードが必要になってしまいます。

スマホを充電するコード

そういえば、我が家の鏡台にもコンセントの差し込み口が付いています。

最近は、鏡台で身支度をしなくなったので、あまり使っていなかったのですが…

昔はこの差し込み口にヘアアイロンのコードを差して、身支度をしていました。

鏡台のコンセントの差し込み口

当時は何も考えてなかったけれど、今思うと便利だったなぁ…。

この前、原宿に行った時に、休憩をするために入ったカフェでも、テーブルにコンセントの差し込み口が付いていて、スマホの充電ができたのが、有難かったです。

この時に食べたホットドックと豆乳オーレも美味しかった!!

ホットドックと豆乳オーレ

こうやってテーブルにコンセントの差し込み口が付いているのも便利ですよね。

我が家では、鍋とかをする時に、卓上のIHを使用するのですが、コンセントのコードが短くて、延長コードは必須です。

でも延長コードを1回ずつ出したりしまったりするのは結構面倒くさい…。

卓上のIH

テーブルにつけるなんて発想したことなかったけれど、あると便利なのかもなぁ…。

コンセントの位置って生活する上で、案外重要だったりするんですよね。

新居に引越しをして、暮らしてみてわかったのは部屋のコンセントの位置で家具の配置も変わってしまうことだったりしますよね。

ちなみに、ROOTS FACTORYのリメイク事例では、部屋のコンセントの差し込み口に合わせて、配線関連の工夫をした食器棚のリメイクをしています。

お客様は、お家のリフォームをするため、お気に入りの食器棚を食器棚兼レンジ台としてリメイクすることをご希望でした。

向かって左側にコンセントがくるように設置するとのことで、コード穴も左側に寄せて開け、配線しやすいようにしました。

配線関連では他にも工夫があるのですが、詳しくは上のリンクからご覧下さい。

リフォームが完成したお家に納品させていただいた食器棚兼レンジ台は、気持ちが良いくらい空間にぴったりです!!

リフォーム完了後のお家に納品させていただいたリメイク後の食器棚

コンセントの位置や家具の配置、生活をしてみると、色々と「こうなってると良かった!!」と知ることがありますよね。

友人との会話は、コンセントやコードは家具と密接な関係があるなぁ、、、と改めて考える機会になりました。

ルーツファクトリー 名古屋ベース
にっしー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示