ブログ

日本全国各地より

思い入れのある家具もリメイクできる♪家具の顔の扉を使ったリメイクのイメージ

思い入れのある家具もリメイクできる♪家具の顔の扉を使ったリメイク

    

こんにちは、名古屋ベースのにっしーです♪♪いつの間にか12月になりましたね〜♪♪♪

もう今年も終わってしまうのか…。1年が早すぎる!!

やりたいと思っていたことの半分くらいしか達成できてない気がします…汗。

年末ということで、大掃除をそろそろ始めないといけませんね。

処分することになったプリントをメモ用紙としてリサイクルしたやることリスト

という事で、↑やらないといけないことを書き出してみました!

ちなみに1番最初に書類の整理をして、処分することになったプリントをメモ用紙としてリサイクルしたものを使っています。

プリントの裏側が白紙だと使わなきゃ勿体ないとか思っちゃうんですよね、、、笑。

↑上のやることリストの中に『洋服の整理』があるのですが…

私、洋服を中々処分する事ができなくて、溜まっていくいっぽうなのです。

ほとんど着ていないたくさんの洋服

クローゼットにはほとんど着ていない洋服ばかり…。

気に入っていたけど、体型が変わってきて着れなくなったり…。

「痩せたらまた着よう!」が10年くらい続いています(^^;

あと、着れなくなった子供のお洋服も、気に入っていたのは捨てられません。

着れなくなった子供のお洋服

いつか小さい子に着せることがあるかも…とか思って残してあります。

そんな考え方だから、ずーっと洋服が溜まってしまい、今年こそは、これをどうにかしなきゃとなっています。

結婚当初に使っていた婚礼タンスに収まるくらいの量が理想なんですよね~…。

洋服について悩みながら、ROOTS FACTORYの製作事例を見ていました。

すると、↑こちらのお客様の婚礼タンスが私が結婚当初に使っていたものに雰囲気が似てるなぁ…と思い、内容を見てみると…

お客様は「結婚の時に親からもらった大切な家具だけど、大きくてどうしても置き場所に困ってしまって…」とお悩みでリメイクをご希望でした。

婚礼タンスの扉をリビングボードの開き扉にしてリメイクをしたいとのこと。

扉ってタンスの顔でもありますよね…。

いつも見ていたその顔が、そのまま他の家具として、これからも見ることができるのは素敵なこと。

リメイクされたリビングボードは婚礼タンスの面影をしっかりと残していて、素敵な表情です☆

お客様は嫁入り道具として買ってもらった婚礼タンスに思い入れがあり、どうしても捨てることができなかったそうです。

私が当時使っていたタンスも結婚する時に両親に買ってもらった、思い入れのあるものでした。

その婚礼タンスは引越しの時にもらい手がいた為、お譲りして手元にはもうありません。

こんな風にリメイクをすることができると知っていたら、手元に残す選択肢があったのかも…。

もしかしたら、この先もお顔(扉)を見ることができたのかと思うと、少し寂しく感じます。

だからこそ、「リメイクして、思い入れのある家具も使い続ける事ができるんだよー!」とたくさんの方に知って欲しいと思います♪(^^)

ルーツファクトリー 名古屋ベース
にっしー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示