ブログ

日本全国各地より

宿題と格闘する夏休み!本の収納をどうにかしたい人向け本棚作成事例のイメージ

宿題と格闘する夏休み!本の収納をどうにかしたい人向け本棚作成事例

    

札幌よりこんにちは!みずのです!

夏休みもいよいよ半ば。お子さんの宿題や自由研究に追われているご家庭も多いのではないでしょうか。

かく言う我が家もその一人でありまして、各教科のドリル、漢字練習、音読練習、毎日の一言日記に加えて、絵日記、植物の観察などてんこ盛りでございます。自分のときもこんなにあったかなぁ?と疑問に思いながら、日々親子で格闘しています。

なかでも難関なのが「読書感想文」!!

夏休みの宿題

子どもはまだ小さいので「読書カード」という読書記録表なのですが、それでもあらすじ、感想、好きな場面のイラストを描くなど内容が多く、読書感想文よりも難しいのでは……??と頭を抱えています(笑)

私は図書館や書店に勤めていたことがあるほど、もともと読書が大好き。子どもも小さなころから私と一緒に図書館に通っていて本が好きなので、夏休みのために、とはりきって本をたくさん借りてきました。

放置された本

しかし実際はこのありさまです(笑)

積ん読状態の本

毎晩寝る前に本を読んでいるのですが、眠たくなってそのまま放り投げて寝てしまうので、常に「積ん読」の状態。ただ親子で寝る部屋に大きな本棚は置きたくないので、一時的にバスケットや箱などを置いて対処しようかなぁ、と考えているところです。

子どもの本棚

子どもの本棚は今のところ机に備え付けられているこれだけ。子どもが成長したら、どんどん本や教科書も増えていくので、どうにかしなくてはなぁ……と思いながら結論を先延ばしにしています(汗)

このように本の収納にお悩みの方、ルーツファクトリーはたくさんの本棚を作っています。

こちらは30年ほど使われた婚礼タンスを、マカロンで有名なあのラデュレ風にリメイクした事例です。シンプル&エレガントに見た目はガラリと変わっていますが、細部にもともとの家具を感じてもらえるように工夫されているそう。お部屋の花柄の壁紙も相まって、まるでパリのアパルトマンのようです!

こちらは戦時中に爆弾の破片でできた穴を残し、より使いやすくリメイクした事例。『爆弾本箱』というアイデンティティをそのままに、これからも歴史を刻み続けることは家族も本棚もきっと嬉しいでしょう!このように、長く使われてきた家具、汚れや傷、破損のある家具のリメイクもおまかせくださいね。

もうひとつ、お部屋のサイズに合わせてぴったりサイズにオーダーメイドした本棚の事例です。読書好きにはたまらない、オーダーメイドの本棚!部屋のスペースや雰囲気にぴったりと合う本棚を、いつかは自分も作りたい!と憧れる人も多いですよね。ルーツファクトリーではデザインから製造まですべて自社で行なっているので、お客様のご要望に合わせた本棚をおつくりできます!

大量の本を持っている人なら、「この本棚、気に入っているけど部屋とサイズが合わない」「既製品に希望のサイズや仕様が合うものがない」という人も多いはず。そんなときもお気軽にご相談ください♪

ルーツファクトリー 札幌ベース
みずの

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示