ブログ

暮らしを楽しむ日々

婚礼家具のリメイク事例続々ご紹介!8/24〜8/29ダイジェストのイメージ

婚礼家具のリメイク事例続々ご紹介!8/24〜8/29ダイジェスト

    

ブログを書いている最中、クーラーを付けてるのに暑いなぁ、残暑が厳しいよぅ…と嘆いてたんですけど、こんなに暑いのは窓際で書いているからかもしれないということに気付きました。こんにちは、ユリマタタです。

場所を移動してみたらすごく涼しくなりましたよ。てへ。

みなさま夏バテ大丈夫ですか?ビタミンモリモリ摂取して窓際には注意して、どうぞ快適な生活を( ̄▽ ̄)

さて!今週のルーツファクトリーブログは、婚礼家具のリメイクについての記事が盛り沢山!

今週も力作揃いでしたので、ぜひ読んでいってくださいね♪毎週日曜恒例1週間分をダイジェストでお送りします!

婚礼家具からお仏壇用キャビネットにリメイク

まずはこちら。お盆前に納品させていただいた、婚礼家具からリメイクして製作したお仏壇用キャビネットのお話です。

Blog:思い出の品を収納したい…婚礼家具をお仏壇用キャビネットにリメイク


婚礼家具の洋服タンスの扉と小引き出しを生かして、お仏壇用のキャビネットにリメイク。タンスの持ち主だったお義母様が生前使われていたものなどを収納できて、とても使い勝手がいいと言って頂けました。

お客様のお家にあったお義母様の婚礼タンスが、ご新居で設置スペースがとれなくなってしまうとのことで、なんとかできないものかとお考えになっていた時にルーツファクトリーのことを見つけてくださったそうです。

リメイク後はお義母様のお仏壇を置けるキャビネットに。3枚の開き扉の中には、お義母様が生前使われていたものや思い出のアルバムなどを収納できるよう棚と小引き出しを取り付けました。

婚礼家具からテレビラック・姿見・洋服掛けにリメイク

お次は、婚礼家具の洋服タンスとベッドフレームから、テレビラック・姿見・オープンの洋服掛けにリメイクさせていただいたお話です。

納品時のお客様のリアクションがとても嬉しくて、思わず家具のご紹介よりも先に納品時のお話から書いてしまいました。

Blog:「どうしよう!すごく素敵!」家具の置き場に悩まれていたお客様が…


婚礼家具のタンスの扉とベッドフレームを生かし3つの家具にリメイク。テレビラック、オープンの洋服掛け、姿見を製作しました。完成した家具をお客様の元へお届けすると「どうしよう!素敵!」とお客様♪

お客様のとびきりの笑顔を見ることができて、改めて家具のリメイクに携わることができて良かったと思った瞬間でした。

製作した家具のご紹介も、順番にしていきます。まずは婚礼タンスの扉を生かしたテレビラックについて。

Blog:婚礼タンスからテレビラックにリメイク。お部屋に馴染む仕上がりに。


婚礼タンスの扉を生かしてリメイクしたテレビラックの詳細解説!ダイニングの食器棚横のスペースにピタリと収まるよう採寸し製作したテレビラック、扉の加工などにもガッツリこだわってリメイクしました。

婚礼タンスの扉を小さくリサイズし、上部をオープンの棚、下部をその扉を使用した開き扉の収納にしました。

設置スペースにピタッと収まった時は、お客様と声を揃えて「気持ちいい〜!」と言っちゃいました(^^)

来週、姿見やオープンの洋服掛けについてもご紹介していくのでお楽しみに!

婚礼タンスの奥行きをリサイズ

そして、もう一つ!家具リメイク事例のご紹介!

婚礼タンスの奥行きを、ご新居で使いやすいようにリサイズしました。

Blog:婚礼タンスの奥行きをリサイズ!2つのタンスがピッタリ揃うように♪


欅の婚礼タンスをリメイクしました。お客様から「引越し先でセットの整理タンスと綺麗に揃えて置きたい」とご希望頂き、タンスの奥行きが揃うようリサイズ。見た目そのままの仕上がりに喜んで頂けました!

綺麗に奥行きのみが縮まり、それ以外は見た目が変わらないことにお客様はとても喜んでくださいました!

納品させていただいた時の設置写真を見ると、隣の整理タンスとピタリと奥行きが合っていてこれまた気持ち良い仕上がりです。

婚礼タンスリメイク秘話。扉の加工について

さてさて、日々たくさんの家具リメイク事例をご紹介していますが、ここで家具リメイクの加工についてちょこっと解説。

上のブログでご紹介したお仏壇用キャビネットやテレビラックを製作する際にも必要となった”扉の加工”について。

Blog:家具のリメイクって何が大変なの?婚礼タンスの扉加工について解説!


ご好評いただいている婚礼タンスの扉を生かしたリメイク。タンスの顔ともなる扉を生かすことは、面影を残すことにも繋がります。かなり手間のかかる加工にはなるのですが、その分仕上がりは素敵なものに♪

婚礼タンスの扉は、リサイズする際ただカットすればいいということはほとんどなく、見栄えや強度のことを考え手を加える必要があります。

これがなかなか大変な作業のようで・・・でも、そうして手間ひまかけて仕上げた家具は、やっぱり素敵。たくさんのお客様にご満足いただいています(^^)

今週のシモキタベース

さてさて、話は変わって東京店シモキタベースについて。

暑い日が続いていますが、シモキタベースは今週も元気にオープンしてました!

店内はクーラーが効いて涼しいのですが、スタッフ・くめはなにやら暑そうな作業を・・・!

Blog:

シモキタベース前の舗道の雑草がサッパリ!!草むしり完了しました♪

シモキタベースの入り口へ続く舗道が綺麗さっぱり♪この季節、雑草が抜いても抜いても勢いよく生えてきますが、お店まで気持ちよく歩いていただけるように草むしりしました♪綺麗になった道、気持ちい〜!

お店の入り口につながる道の草むしりをしてくれました。

この時期抜いても抜いても雑草が生えてきちゃいますが、やっぱり綺麗になると気分がいいですね!でも熱中症には気をつけて・・・!

家具のお問い合わせ・ご相談お待ちしてます♪

そんなこんなで、まだまだ暑いですがルーツファクトリーは東京店も淡路島工房も元気に稼働しています!

家具のお問い合わせ・ご相談、お待ちしております(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示