“大きくて扱いづらい”和タンスを解決!おしゃれなコンソールテーブルにリメイク

思い出のタンスを活かすからこそ生まれる、既製品にはない特別感。おしゃれなコンソールテーブルへとリメイクしました♪
ご依頼くださったのは、東京都渋谷区にお住まいのお客様。大きくて重たい和タンスは扱いづらく、「どうしようかな…」と長くお悩みだったそうです。そんなとき、ルーツファクトリーのホームページでご紹介している“和タンスのリメイク”の記事をご覧になり、「これなら」とご連絡をくださいました。

実は婚礼タンスは2棹あったそうですが、そのうちのひとつはすでに処分されてしまったとのこと。長い時間を共に過ごした家具を手放すのは、やはりどこか寂しさを感じますよね…。
だからこそ「もう一方のタンスは、形を変えてでも残せたら」と、リメイクをお考えになったそうです。「今のままではとにかく大きくて…」というお悩みもあり、「もっと使いやすいサイズの家具にリメイクしたい」とご希望いただきました。

タンスのリメイクには本当にさまざまな形があり、どんな家具にも生まれ変われるのがルーツファクトリーならではの魅力です。「これなら使いやすそう」「今の暮らしにぴったりかも」このようにイメージを膨らませる時間も、リメイクの大きな楽しみのひとつ♪
お客様に理想の家具について伺うと、「和タンスの引き出し部分を活かして、コンソール台のようなものがいいかも」とのお話に。お好きな雰囲気のイメージもすでにお持ちで、リメイクの方向性が自然と見えてきました。

そこで今回は、飾り彫りが美しい引き出しを活かし、すっきりとしたコンソールテーブルへとリメイクすることに。引き出しだけでもタンスの面影を感じられますが、このタンスには飾り部分もとても魅力的でした。
せっかくのリメイクなので、できるだけ多くの部材を活かして“タンスの記憶”をしっかり残したい。そこで、飾り部分もデザインに取り入れることにしました。

もともとのサイズにお悩みだったこともあり、リメイク後の寸法は特に大切なポイントです。置き場所に困らないよう、すっきりとしたサイズ感にしつつ、使い勝手も損なわないよう細かな調整を重ねていきます。
今回基準となったのは引出し。引き出しの大きさをもとに全体のバランスを整えました。もともと奥行きのあるタンスだったため、引き出しの奥行きを浅く仕立て直すことに。

コンソールテーブルは、お花やインテリア雑貨を飾ったり、収納として使ったりと万能な家具。タンスの引き出しを活かしているため、収納力も十分です。全体の安定感をしっかり確保するために、脚の太さを何度も微調整しました。
とはいえ、ただ太くすればいいというものではありません。家具は“見た目の美しさ”も大切な要素。太すぎると脚の存在感が強くなりすぎてしまい、細すぎると強度に不安が残ります。その間で“ちょうどいい”バランスを探りながら、見た目にも使い心地にも納得できる仕上がりに整えました。

お客様のお好きなアンティーク家具のような雰囲気を大切にしながら、世界にひとつだけの家具にリメイク。サイズの大きな和タンスが、置き場所に困らないすっきりとしたコンソールテーブルへと生まれ変わりました。
完成した姿がこちらです!

サイズはW1102 D450 H1030。
飾り彫りが美しい引き出しと装飾部分を活かし、アンティーク家具のような気品漂うコンソールテーブルに仕上がりました。コンパクトになっても、タンスの面影はしっかり残っています。

なかでも目を引くのが、飾り部分。
このパーツをあえて残すことで、タンスの雰囲気をしっかりと取り入れることができました。控えめながらも、家具全体の印象を決める大切な要素です。

もちろん、使いやすさにもこだわっています。
引き出しにはスライドレールを取り付け、開け閉めもスムーズに。「タンスほどの収納力は必要ないけれど、ちょっとした収納がほしい」という思いを叶える3杯の引き出しは、どんな空間でも便利にお使いいただけます♪

脚はすこしテーパーをつけた角脚で製作。太さのバランスにこだわることで、飾り彫りの美しさがより際立つデザインになりました。シンプルな脚だからこそ、全体の印象に上品な軽やかさが生まれています。

そしていよいよ、生まれ変わった家具をお客様のもとへお届けに。
「大きくて扱いづらい…」と感じていたタンスも、このサイズ感なら安心です。空間のアクセントとしても映え、今の暮らしにそっと寄り添う一台になりました。

思い出のタンスの面影を残しつつ、用途が変わったことで新鮮な表情に。
天板やオープン収納に何を飾ろうか、どう使おうか…そんな時間までも楽しんでいただけます♪

納品後には「完成したコンソールは既製品にはない味わいがあります」と、嬉しいお言葉をいただきました。
お喜びいただけて、スタッフ一同とても嬉しく思います。
大切な家具をリメイクすることで、これまでの思い出が“味わい”となり、世界にひとつの家具として息を吹き返します。形は変わっても、そこに宿る想いはそのまま。タンスのぬくもりを、これからもそっと身近に感じていただけたら嬉しいです。
このたびは、思い出の家具のリメイクをルーツファクトリーにお任せくださり、本当にありがとうございました。

やの

お問い合わせフォーム
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)





















