ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

パクチー・銭湯・時々全裸のイメージ

パクチー・銭湯・時々全裸

    

急にね。
きたんですよ。
Facebookメッセージが。

『ブログ書いてもらえません??』って。

直感で”面白そう”って感じたので、せっかく作ってくれた概要見ずに『はい』って返事しちゃいました。

そんなこんなで『ROOTS FACTORY 特派員』としてブログを書かせてもらうことになったGOGOパクチー代表・GOGOパクチー党党首・パクチー教開祖のパクチーマン・パクチー銭湯事務局長の田淵雅圭と申します。

今回は自己紹介という事で、自分の事を書かせてもらいますm(_ _)m

僕はパクチーにこだわっています。
パクチーってね、すごい楽しい食材なんです。
すごい繊細だけど、パワーがある食材。

傷つきやすいんですよ。パクチーって。

そんでもってキャラクターが強い!
しかも、相性合う合わないが過剰!

パクチーと合うもの。

生臭いもの。
油もの。
酸っぱいもの。
辛いもの。
甘いもの。

この5つの要素のパクチーバランスというものがあるんです。

パクチーを中心に考えると、このバランスがすごく大事!

↑の味を全て混ぜると、調和を取りにくい味のバランスなんですが、パクチーが入るとあら不思議。すごい絶妙な調和を保つんです。

これね、人にも当てはめやすいんです。僕自身パクチーっぽい人格なんですが。

人間くさいヒト。
濃いヒト。
キレのいいヒト。
キツいヒト。
優しいヒト。

このバランスが取れている場でパクチーっぽいヒトは効果を最大限に発揮できます。

パクチーがないとてんでバラバラになりがちな↑の関係も、パクチーっぽいヒトがいる事でビックリする調和を保つんです。

パクチーって有用なようで要らないものなようで、でも、あるとビックリするバランスを作り出す不思議な存在。

しかも繊細。

パクチーバランスの取れた場でないと、バランスを崩してしまう存在。

つまり………

とても、難しい!!

そして、ややこしい!!

でも、そんなパクチーが大好きで、パクチーが調和した一皿はパクチー無しでは能力半減。

そんなパクチーに寄り添いながら、パクチーを常備菜にするため多角的に活動中です。

①宗教家的視点。
②経営者的視点。
③政治的視点。
④料理人的視点。

『暮らしの達人』として、上記4つをテーマにブログを書いていこうと思います!

暴走する事もよくあると思うので、それなりの気持ちで読んでください🎶

パクチーマン
田淵雅圭

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示