ブログ

日本全国各地より

家族が集まる年末にこそ見直したい!オーダーリメイクのテレビ台特集のイメージ

家族が集まる年末にこそ見直したい!オーダーリメイクのテレビ台特集

    

札幌よりこんにちは!みずのです!

鎌倉殿のポスター

このブログは大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見終えた月曜日に書いているのですが、壮絶な最終回でした……ダイジェストブログでオーニシも書いていましたが、まさに「衝撃のラスト」。共に見守った武衛(ファンの呼び名のこと)のみなさん!お疲れさまでした!

普段は子どもが好きなアニメやクイズ番組をながら見するくらいなので、テレビドラマにこんなに楽しませてもらうのは本当に久しぶりでした。日曜20時にテレビの前で待機するのが一週間のリセットにもなっていたので、終わるのが少しさみしい気がします。

みずの宅のリビング

我が家のテレビは結婚のときに購入したもので、テレビ台は、引っ越しの際に友人から安価で譲ってもらった某良品のもの。収納力もあり、扉を閉めればなかがまったく見えず、生活感が出ないのでとても気に入っています。

テレビ台の扉

ただ、収納しているリモコンの調子が悪いのか、木の扉のせいなのか、たまにレコーダーが作動してくれず、いちいち扉を開けなくてはならないところにちょっとイラっとしてしまうことも。もし買い替えるなら、今度はオープンタイプやガラス戸もいいなぁ、と思っています。

学習机をテレビボードに 家具リメイク事例:R251 Before&after

リメイク事例を見ていて、とってもかっこいいなと思ったテレビ台です。お客様の学習机や収納ボックス、洋服ラックなどを、テレビ台をはじめ3つの家具にリメイク。学習机の天板がテレビボードになるなんて驚きです!

学習机リメイクテレビボード小

テレビ台は二つに分けられているので、それぞれ別の収納としても使用可能。ライフスタイルが変わっても、その時々の使い方ができそうですね!

食器棚ガラス引き戸をコーナーテレビボードへリメイク 家具リメイク事例:R295 Before&after

こちらも木のあたたかみがありながら、スタイリッシュな印象のコーナーテレビ台。実はこの扉部分、食器棚のガラス引戸を使っているんです!

私も独身のときに使用していたことがあるのですが、コーナーテレビ台って種類が少なくて選ぶのがなかなか大変だったんです。懐かしい家具の面影を感じながら、お気に入りの家具をつかえるなんて、なんて素敵なんでしょう!

食器棚のガラス戸を生かしてリメイクしたコーナーテレビ台をお客様宅に納品

テレビ台は、テレビの大きさだけでなく収納する物の大きさ、置き場所などのバランスを考えながら選ばなくてはいけないのが難しいところ。リビングの顔になることも多いテレビ台、お気に入りの物が見つけられないときは、家具リメイク、そしてオーダーメイドという方法もあります!HPの製作事例を見ているだけでもとっても参考になりますよ~!

テレビ台

普段はそれぞれ好きな動画を見たりそれぞれの部屋で過ごしたりしていても、年末年始は家族が集まってテレビを見る、というおうちも多いはず。家事をしたり子どもにかまっていたりすると、家にいてもゆっくり座ってテレビを集中して見る時間ってなかなかとれませんよね~。

私もせめて年末は、ゆっくりテレビの前で過ごす時間を楽しませていただきたいと思っております!まずはごちゃごちゃしているテレビ回りを片付けなければ~!

ルーツファクトリー 札幌ベース
みずの

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示