ブログ

日本全国各地より

思い出が蘇る、大切な人の宝物♪着物の帯を生かしたモンペスツール!のイメージ

思い出が蘇る、大切な人の宝物♪着物の帯を生かしたモンペスツール!

    

こんにちは!!TOKYOベースのOMISOです♪

前回のブログで綴らせていただいた通り、私は幼少期からインテリアや家、物を作る事が大好きです。

最近でもよくお散歩に行っては、家の作りを見て周っています(ただの不審者w)

今回は、そんな私がルーツファクトリーと出会い、感じたことを綴りたいと思いました(*^-^*)

ROOTS FACTORYの看板

まずは、ルーツファクトリとの出会い♪ひょんなことから家具作りたいおっさんと繋がり、ルーツファクトリーを知りました。家具のリメイクというものがあるのも、その時初めて知ったのです。

1つの物を長く大切に使う傾向がある私。様々な事情で今まで泣く泣く捨ててきた思い入れのある洋服や家具が沢山あります。

お気に入りの物との別れは辛いものです。服や家具、家電を直そうと試みても不格好になってしまったり、直せずに泣く泣く処分。

もっと早く知っていれば、捨てるほかに選択ができたのかもしれない。ルーツファクトリーとの出会いでそんなことを思いました。

特に、私の人生の中で、心残りだったのがおばあちゃんが民謡の発表会の度に着ていた着物。

民謡の発表会が近づく度にその着物を羽織って鏡の前で嬉しそうにしているおばあちゃんを今でも思い出します。そういった姿をよく見ていただけに、本当に心残りでした。

大切な人が大事にしていた物だけど、今の私達には扱い切れなかった為、仕方なく処分。記憶の中に残っていますが、日々薄れていっているのが寂しい。

ルーツファクトリーではどんな物も形を変えて、新たな形に生まれ変わらせてきました。着物のリメイクはそんなアイデアがあったの!?と目から鱗でした!!!

こちらは、お客様からのご依頼で、ルーツファクトリーのオリジナル家具『モンペスツール』にお客様がお持ちだったお着物の帯を活かして製作させていただいたものです。

数種類の着物帯を組み合わせて椅子の張り地に

お客様の思い出の詰まった着物。美しい♪本当に着物って色鮮やかでいつまでも捨てずにそばに置いておきたいものの1つですよね(*^-^*)

お客様からお預かりしたお着物の帯からモンペスツールのデザインを考える

大切にしていた思い出の着物や大切な人が使っていた物を形を変えて、大事に使っていく。そして、より想い入れが強くなり、使うたびに心が満たされる。

物が溢れる世の中で、大切な物をずっと使い続ける生活。何かを大切にしていきたいという心が人との深い繋がりになり、所有する物が心を豊かに暖かくしてくれる♪♪

心豊かに生活するってこういったことの繰り返しなのかもしれない、、、。ルーツファクトリーとの出会いが、私にとって心の在り方を見直すきっかけになったと思っています。

華麗な花柄の着物帯をモンペスツールの座面生地に使用

他にもみなさんにお伝えしたいルーツファクトリーの家具事例がまだまだあります!おみそが感動した事例などをこれからもお知らせしていくのでお楽しみに〜

ルーツファクトリー 東京ベース
OMISO

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ 家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。 【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示