ブログ

暮らしを楽しむ日々

リメイクのことや家具の使い心地検証!2/8〜2/13ダイジェストのイメージ

リメイクのことや家具の使い心地検証!2/8〜2/13ダイジェスト

    

みなさま、昨日お知らせしたルーツファクトリーのスペシャルムービー、ご覧いただけましたでしょうか!

Blog:ルーツファクトリーのリメイクがここに!家具作りが詰まった動画公開

ルーツファクトリーの家具作りドキュメンタリー動画が公開 アイキャッチ


ルーツファクトリーの家具作りについて、特にオーダーリメイクについて、たっぷりと詰まった動画が公開されました!工房スタッフが働いている様子や代表『家具作りたいおっさん』のインタビュー映像など…

心を込めて作った動画なので見てもらえたら嬉しいです!

さて、動画の中で”家具作りのスタイル”について語られていましたが、そんなルーツファクトリーの家具はどんな家具なのか!?

淡路島工房オニオンベースのスタッフが家具製作をしている様子

今週も家具リメイク事例やオリジナル家具のご紹介などのブログをアップしたので、ぜひご覧ください。1週間分のブログをまとめてお届けします!

パインの食器棚・レンジ台&黒檀の婚礼タンスをスカンジナビアンスタイルの家具にリメイク

今週アップした家具リメイク事例はこちら。

お客様が長年使われてきたというパインの食器棚・レンジ台、そしてお客様のご実家で使われていたという黒檀の婚礼タンスをリメイクさせていただきました。

ご依頼いただいた経緯とリメイク製作についてを、前/後編でお届けしました。

Blog:【前編】パインの食器棚と黒檀の婚礼タンスをリメイク!2つの家具に

パインの食器棚・レンジ台と黒檀の婚礼タンスのリメイクご依頼 アイキャッチ


パインの食器棚・レンジ台と黒檀の婚礼タンスのリメイクをご依頼いただきました。お客様のインテリアのお好みは、スカンジナビアンスタイル。雰囲気の違う家具たちをどのようにリメイクしたかというと…?

材種も雰囲気も違う家具たち、そしてお客様のお好みはスカンジナビアンスタイルとさらに違う雰囲気。

どうやってリメイクするの!?と私もドキドキしながら見守っていたのですが・・・

雰囲気の違う2種類の家具の部材を使用してキッチンボードとリビングボードにリメイク

めっちゃイイ感じに生まれ変わりました♪

Blog:【後編】パインの食器棚と黒檀の婚礼タンスをリメイク!2つの家具に

パインの食器棚・レンジ台と黒檀の婚礼タンスをキッチンボードとリビングボードにリメイク アイキャッチ


パイン材の食器棚・レンジ台と黒檀の婚礼タンスから、キッチンボードとリビングボードを製作しました。お客様がお好きなスカンジナビアンに合わせ、表面にはオーク材を使用し内部に既存材を使用しました。

そう、お客様の家具の部材を新しい家具の内部や構造材に使用し、表側をオーク材で仕上げることで、ガラリと雰囲気の違う家具へとリメイクしたのです。

スカンジナビアンスタイルの引き戸のリビングボード

まるで新品の家具のようですが、お客様にはその歴史を感じていただける、そんなリメイクとなりました。

新作テーブル「AZZI-table」の使い心地を自宅で検証

ルーツファクトリーのオリジナル家具の使い心地検証シリーズ第1弾。

私ユリマタタの自宅では新作テーブル「AZZI-table」を使っているのですが、「使ってみて、実際どう?」ということを書いてみました。

Blog:新作テーブルの使い心地、ぶっちゃけどう?実際に家で使ってみた感想

新作テーブル「AZZI-table」の使い心地 アイキャッチ


新作家具の無垢オークダイニングテーブル「AZZI-table」の使い心地を実際に自宅で使っているスタッフ・ユリマタタが徹底解説!テーブルの形やオイル仕上げの感想について詳しく書いていきます。

まぁ〜〜〜気に入ってます。笑

スタイリッシュなのに角が尖っていないというのはかなりポイント高いです。先日2歳の息子がさっそく天板の角に頭をぶつけたのですが、大事に至りませんでした。

大きさを3つのサイズから、塗装をオイル仕上げ/ウレタン仕上げから選ぶことのできる無垢オークのダイニングテーブル「AZZI-table」

お洒落な家具を使いたいのはもちろんのこと、機能面・安全面も大切。すべて妥協することなく使うことのできる「AZZI-table」、自信を持っておすすめできます!

「AZZI-Table」(アジテーブル)について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)
無垢オーク材のダイニングテーブル「AZZI-table」バナー

オリジナルチェア「CALM CHAIR01」の使い心地を自宅で検証

ルーツファクトリーのオリジナル家具の使い心地検証シリーズ第2弾。

我が家で「AZZI-table」と合わせて使っているダイニングチェア「CALM CHAIR01」のご紹介です。

Blog:ルーツファクトリー家具を実際に家で使ってみたその2。カームチェア

オリジナルチェア「CALM CHAIR01」の使い心地 アイキャッチ


ルーツファクトリーのオリジナルチェア「CALM CHAIR01」を実際に自宅で使っているスタッフ・ユリマタタ。座面幅600mmと大きめサイズのカームチェアは、アグラをかいても座り心地抜群!?

こちらもめっちゃお気に入りですd( ̄  ̄)

ファブリックカラーはカスタムオーダーしてインテリアに合わせることができたし、座面幅が広くて座りやすいし♪

アグラをかくと座面がお尻や足にフィットするカームチェア

ダイニングチェア、在宅ワークが増えて以前よりも座る時間が長くなっているので、”長い時間ラクに座れる”というのはとても重要だと思います。カームチェアは、座り心地が良いもんだから、在宅ワークがはかどります(*´∀`*)

「CALM CHAIR01」(カームチェア01)について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)
カームチェア バナー

来週のブログもお楽しみに♪

さて、来週はルーツファクトリーの家具の使い心地検証シリーズ第3弾、木製スツールの「DELTA STOOL」についてと、家具納品事例をアップしていきたいと思っています♪

どうぞお楽しみに〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示