ブログ

日本全国各地より

家のニッチをどう活用しようかお悩みならオーダーメイドがいいかも!のイメージ

家のニッチをどう活用しようかお悩みならオーダーメイドがいいかも!

    

こんにちは!!ROOTS FACTORY名古屋ベースのにっしーです!!

ROOTS FACTORYの製作事例を見ていると、家具だけでなく、お客様のお部屋が素敵だなぁ〜と思うことが多いです。

我が家はオシャレと程遠い…(ーー;)

正直、そんな我が家にとっては、見せたくないものは隠すのが安心なのです。

最近、住宅について『見せたくないものは隠す』というデザインについて知りました。

よくあるのは、キッチンのゴミ箱やキッチン家電などが見えないように扉で隠したり…。

あとは、ワークスペースなどを扉の中に入れてしまったり。

扉の中のワークスペース

↑また私の描いたイメージで申し訳ないのですが…

こんな感じですね。見せたくないものは扉で隠しちゃいます。

私も見せる収納が苦手なので、隠しちゃうのって、めちゃくちゃ助かる!!笑

でもこれって、上手な壁の使い方だなぁ〜。

私の家でも廊下の壁一面を収納にしています。

我が家の場合、廊下は歩くだけのスペースなので、この収納がめちゃくちゃ便利!!

廊下の壁一面を収納

壁に何かを飾る事がないのなら、収納にするのがオススメです!!

壁の収納といえば、住宅では『ニッチ』というものがありますよね。

建築でいう『ニッチ』とは、小物や絵などの飾り棚として使うために壁の一部をへこませて利用すること。

我が家の壁にもニッチ収納が作られています。

洗面室に作ったニッチ収納

これは洗面室に作ったニッチ収納。

ちょっとゴチャゴチャしてるのでモザイクですみません(^^;)

家を建てる際に、外注した棚を埋め込んでもらいました。

このちょっとした収納棚に、化粧水や乳液などのスキンケア用品を色々としまえるのが便利で気に入っています。

トイレのニッチ収納

↑他にもこちらのトイレの収納。

これもニッチの部分に別で購入した棚を埋め込んでもらいました。

だから、パッと見はこれくらいの奥行きかな?

というのが、扉を開けると、実はもう少したくさん収納できたりします♪

奥行きのある棚を埋め込むことで邪魔にならない、ちょうどいい大きさの収納になりました!!

日々家具製作に大忙しの工房スタッフ

ROOTS FACTORYはオーダーメイドで家具の製作もしています。

『ニッチ』を作ってはみたものの、使い方に困っている方も多いと聞いたことがあります。

でもそんな『ニッチ』にピッタリ収まる収納家具を家具作りたいおっさん(代表)なら作ってくれそう!!

もし『ニッチ』の使い方にお困りだったり、これから『ニッチ』を作る予定のあるお客様は、ぜひ一度ROOTS FACTORYに御相談頂けたら嬉しいです♪

ルーツファクトリー 名古屋ベース
にっしー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示