ブログ

日本全国各地より

創造性を豊かにしてくれる私の散歩時間と家具作りの素敵なアイデア☆のイメージ

創造性を豊かにしてくれる私の散歩時間と家具作りの素敵なアイデア☆

    

こんにちは!名古屋ベースのにっしーです!!
私、先日40歳になりまして、そろそろちゃんと体に気をつけて生活をしなきゃなぁ…と思っています。

健康寿命って言葉を最近聞きますが、健康寿命ってつくづく大事だなぁと思って、とりあえず、体をなるべく動かしたり、姿勢を意識したりするようになりました。

その中の1つに、夜の散歩をしています。

街灯の光がさす木
夜の散歩中に信号待ちで撮った写真

普段は車でしか通らない道なので、散歩をすると新しい発見がたくさん!!

こんなところに居酒屋があるんだ!とか、ここに病院ができたんだ!とか…

夜の街なので、街灯や車のライトなど様々なところから光があたり、私の影が色々な方向にたくさんある事に気がついたり…

影って1つしかないと思い込んでいたので、すごく新鮮でした!

それから夜9時過ぎても、空に雲が見えることが面白いなぁと思ったり。散歩をすると色々なことに気が付きますね。

夜空と雲
夜でも見える雲

散歩は基本的にどこまで歩くかは決めていません。すごく考え事をしながらか、もしくは無心状態で歩くので、距離ではなくて時間で決めています。

家を出る時にスマホに15分のタイマーをセットして、ひたすら歩いて、アラームが鳴ったら引き返す感じ。

15分のタイマーをセットしたスマホ

約30分間を週に2〜3日ほど歩いています。歩くようになってわかったのですが、この時間は考え事をするのにすごく集中できるんですよね。

例えば、ブログは何を書こう?とか考える時、色々な内容がたくさん思いつきます。

私にとって、散歩の時間は色々な創造性を高めてくれる時間でもあります。

創造性といえば、ROOTS FACTORYの製作事例を見ていると、家具作りたいおっさん(代表)は創造性豊かだなぁと感じます。

例えば和タンスを奥行きを縮小してリメイクした例があるのですが、お客様のご希望は婚礼家具のペアになっている洋服タンスと和タンスのリメイクでした。

洋服タンスと一緒にご相談を頂いた和タンス。上部の部分をサイズを縮めて別体として使いたいとのご希望です。

最初は和タンスの奥行きを縮める方向で話が進んでいたようですが、家具作りたいおっさんのアイデアで洋服タンスの扉を、和タンスの側板に使うことになったのです。

リメイクする和タンスの側板に使用することになった洋服タンスの扉
この扉ほんと素敵ですよね!!

完成した和タンスの側面は元々の和タンスとすごく馴染んで自然な仕上がりです。この側面が扉だったなんて思いもしないですね。

扉の幅を活かしたサイズになっているので奥行きも、ちゃんと縮まりました。

和室にスッキリと収まった和タンスをリメイクしたキャビネット

家具作りたいおっさん(代表)がこうやってアイデアを出せるのは、家具が好きでたくさんの家具を見てきたからこそなのかなぁ、と感じますね。

私の場合は、散歩の時間で普段気が付かない発見をしたり、集中したりすることで、創造性が高まります!!

元々、歩くのが好きなのも創造性を高めれる、理由の一つなのかもしれません☆

ルーツファクトリー 名古屋ベース
にっしー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示