
R1152:ベンチチェストをデスクにリメイク。思い出を詰め込んだ特別な一台に
お客様からのご要望
・ベンチチェストをリメイクしたい
・幅が広くて置き場がないので、デスクとして使いたい
・なるべく多くのパーツを活かしてほしい
製作コンセプト
・ベンチの座面を天板に活かしてデスクを製作
・ベンチのデザインをバランスよく取り入れる
・引き出しの飾りやつまみを活かす
思い出の詰まったベンチチェストを、デスクにリメイクしました。

もともとのベンチチェストのサイズはW1500 D450 H650。置き場所にお困りとのことでしたが、「初めて自分で購入した家具で思い入れがあるから、捨てるのは寂しい」とリメイクをご依頼いただきました。

サイズや用途が変わっても、大切な家具の雰囲気を感じていただけるよう、なるべく多くのパーツを活かしてデザインしました。デスクのサイズはW900 D500 H730。すっきりとしたシルエットながら、パソコン作業などもしやすいサイズとなっております。

もともと引き出しの前板にあったパネルは、デスクの両サイドへ。シンプルなデスクのアクセントとして取り入れました。

2杯の引き出しには、ベンチチェストの巾木を前板として活かしました。そこにもとのつまみを取り付け、思い出を感じられる特別な引き出しに仕上げました。

デスクの天板には、ベンチチェストの座面をカットして活かしています。奥側にはコード用の切り欠きを設け、配線がしやすい仕様になっています。










