ブログ

日本全国各地より

工房家具撮影ステージをリニューアル♪はじめの一歩に床磨き&壁塗装のイメージ

工房家具撮影ステージをリニューアル♪はじめの一歩に床磨き&壁塗装

    

今回のブログは、久しぶりに淡路島工房についてのお話です。

ルーツファクトリーでは、オーダーメイドやオーダーリメイクで製作した家具の撮影を、淡路島工房のオニオンベースで行っています。

工房の一角に撮影ステージがあるのですが、そのステージを作ってから結構経つので、壁の継ぎ目の塗装が剥がれてきたり、床材が傷ついたりしていました。

壁の塗装が剥がれたり床が傷ついたりしてしまっていた工房の家具撮影ステージ

これではせっかくの家具の魅力を100%伝えきれないかも…と気を揉み揉みする毎日(-_-)

しかし、工房スタッフは日々家具の製作に大忙しということもあって、なかなか手直しをすることができずにいました。

日々家具製作に大忙しの工房スタッフ

そんな時!

以前ルーツファクトリーでブログを書いてくれていたフルカワさんが「ルーツファクトリーと一緒に面白いことがしたい」と連絡をくれました。

現在、DIY可能な賃貸マンションをセルフリノベーションしながら5歳の息子さんとふたり暮らしをしているというフルカワさん。

『サニチャ(sunny child)』としてブログやインスタなどでDIYアイデア発信をされています。ということで、今後はサニチャさんと呼びたいと思うのですが…

サニチャさんが「こんなことしたい」と企画を持ってきてくれたのに便乗して(?)、こちらも「今、撮影ステージについてカクカクシカジカ悩んでいるんですよね〜」と相談してみました。

そうしたら、「素敵なステージ、作りましょ〜!」と快くステージ手直しDIYに乗り出してくれました。わーーーい!

せっかくやるなら色々と遊べる(変化をつけられる)ステージにしたいねと構想がどんどん膨らんだのですが、ただ、それをするには時間がたっぷり必要そうだったので、ひとまずは汚れてしまっている壁や床を綺麗にすることに。

施工日当日、私ユリマタタも東京から淡路島にひとっ飛びしました。いえい。

到着すると、すでに床磨きを始めていたサニチャさん。

撮影ステージの床磨きをするサニチャさん

床磨きが一段落したところで、私も一緒に壁塗装に取りかかりました。

剥き出しになって見栄えが悪かった壁も整えるために、工房スタッフがあらかじめ合板を貼って塗料を塗れるようにしていました。

剥き出しになっていた壁に合板を貼って塗装できるように

まずは、周りに塗料が飛び散ってしまわないように養生から。

マスカーやマスキングテープを使ってぴっちり養生していきます。

塗装前にマスカーやマスキングテープで養生

で、この後ぶきっちょな私は盛大に手を汚してしまいほとんど写真を撮れていないのですが。(大失態!)

元々壁に塗っていたのと同じ白い塗料をハケやローラーで塗っていきました。

最初にハケで角っこなど細々したところを塗っていき、その後にローラーで広い面積をまんべんなく塗っていきます。

全体を塗り終わり、やったー!綺麗になったー!というところで、サニチャさんがあるものを取り出しました。

白ペンキでの塗装が終わった後に何やら取り出すサニチャさん

「これは…?」

サニチャさんに質問すると、サニチャさんが前々から気になっていたというニッペホームさんの壁用仕上・補修材『MORUMORU(モルモル)』という商品でした。

壁用仕上・補修材『MORUMORU(モルモル)』

こちらは手で塗ることができて、簡単に漆喰風の壁に仕上げることができるそうです。

「目地にパテを盛ってから塗装してもいいんですけど、このモルモルであえてラフな質感に仕上げるのも楽しいかなと思って。」とサニチャさん。

ニッペホームさんの壁用仕上・補修材『MORUMORU(モルモル)』

なるほど〜!DIYを楽しむ商品、色々あるんだな〜!

目地やネジ穴など、凹凸が激しいところを埋めて…

モルモルを使って壁の目地やビス穴などを埋めていく

その後は、両手にいっぱい塗料を取り豪快に塗っていきました。

モルモルを手を取り豪快に塗装

た〜のしい〜〜〜!!

楽しくなってこれまた写真撮影を忘れてしまっていたのですが、サニチャさんが撮影してくれてました。

モルモルでの壁塗りに楽しさを感じているのが伝わるユリマタタの後ろ姿

(後ろ姿から楽しんでる様子がにじみ出てますw)

壁の面積が大きかったので、塗料足りるかな?とちょっぴり心配でしたが、結構たっぷり使っても問題ありませんでした。

そんなこんなで、完成した壁塗り。

ここでも私大失態で完成写真を撮り忘れてしまったので、完成写真は後日工房スタッフにもらって挿入するとして。(←)

綺麗になったステージで撮影した家具の写真があるのでどうぞご覧ください!

綺麗な白壁となった撮影ステージで撮った家具の写真

ん〜!やっぱり壁が真っ白になると気持ちいい〜!床も磨いて綺麗になりました。

家具の見栄えもグンと上がりますよね♪これからお客様にご依頼いただいている家具が続々完成する予定なので、綺麗になったステージで撮影された完成写真が上がってくるのが楽しみで仕方ありません!

そんでもって、これから当初の計画を進めていって、もっとワクワクするステージにしたいところです。

サニチャさ〜ん!またぜひお願いしますね〜!

【サニチャさんのホームページはこちらから】

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示