ブログ

日本全国各地より

学習机のリメイク事例紹介!四国から巣立つお子さんをお持ちの方必見のイメージ

学習机のリメイク事例紹介!四国から巣立つお子さんをお持ちの方必見

    

四国は愛媛松山よりこんにちは!りかのこです。

ルーツファクトリー四国のGBP(Googleビジネスプロフィール)では再三つぶやかせていただいたのですが↓↓↓

我が家の長女、受験生です。1月13日・14日の愛媛大学城北キャンパスでおこなわれた共通テストも、もちろん受験しました!

↓↓↓こちらは、13日夜、長女を迎えに行った時に撮影した愛媛大学城北キャンパス前の写真です!

愛媛大学正門前

終了時間は18時10分だったのですが、なかなか出てこなくて・・・夜やん・・・。そして、駐車場&道路は激コミでした(汗)自宅についたのは夜8時!

長女の結果はさておき(置くんかいっ!汗・・・)、長女の高校のお友達の多くは、県外への進学を希望しているそうです。

みんな、いよいよ旅立ちの時・・・!ですね♪ これからは「子離れ」が課題になりそうです。

ちょっと年上のお子さんがいるママ友に聞くと、、、
「いったん都会に出たら、なかなか帰って来んよ。若い子にとったら、都会は楽しいに決まっとるやん?」
とのこと。

そのママ友のお子さんは昨年就活を終え、東京の企業への就職が決まったそうです。

ママ友曰く「あの子の部屋はそのまま残してるんよ。でも、盆暮れ正月ぐらいしか愛媛に帰ってこんし、机とかベッドとかそのままにしとんやけど、、、コレ、使わんのよね~。処分しようかとも思うけど、それはなんか可愛そうやし・・・」と。

はい!そんな四国地方の「子育てを卒業しかかっている」方におすすめなのは「家具のリメイク」です。

学習机のリメイク事例紹介!四国から巣立つお子さんをお持ちの方必見

ルーツファクトリーでは、もう使わない学習机やベッドなど思い入れのある家具を、これからの未来に活かせる家具へリメイクさせていただきます。

今回はルーツファクトリーへご要望の多い「学習机のリメイク事例」をご紹介します。

ルーツファクトリーが得意とするのは「オーダーリメイク」です。学習机のリメイクもお客様一人ひとりそれぞれご希望は異なります。

よって、学習机のリメイクをパターン化することは難しいのですが、今までの事例の中からご要望の多いリメイクパターンをピックアップします。

1、学習机のサイズをダウンするor広げる

学習机をそのまま「デスク」として使用したいと考える方はかなり多いです。ただその際に問題になるのが「学習机のサイズ」。

学習机の天板サイズってかなり広いですよね。標準的なものだと100×60cmほどあります。そのサイズのままリビングなどに置いて使うとなると・・・大きすぎる!

ということで、ルーツファクトリーの出番です。学習机の天板をカットして小さくします。

【before】

リサイズのご相談をいただいた学習机と上置き

【after】

学習机を幅70cmにリサイズ

引き出しの数に注目してください。3列から2列に減っています!

天板の横幅は元のサイズから30cmほどサイズダウンさせています。

「雰囲気はそのままに、サイズダウンしてほしい」というご依頼だったのですが、お客様には大変喜んでいただけました。

ちなみに、天板サイズに関しては「小さくする」だけでなく「広げる」こともできます。

【before】

在宅ワーク用のデスクにリメイクしたいとご相談いただいた学習机

【after】

学習机をお洒落な在宅ワーク用デスクにリメイク

↑↑↑こちらは、元の学習机の天板サイズから横幅を30センチほど広げた事例です。現在のお客様のご自宅のインテリアに合わせて北欧調の大人可愛い雰囲気に仕上げました♪

また、天板サイズだけでなく「高さ」も調整して、コンパクトな座卓にリメイクすることも可能です。

【before】

【after】

2、学習机を折りたたみ式にリメイク

学習机を折りたたみ式のデスクにリメイクしてほしいというご要望も非常に多いです。リメイク事例を掲載します。

【before】

【after】

折りたたみ式にすることで、使わないときは収納しておくこともできますし、何より、机本体がとても軽~くなります。女性一人でも簡単に持ち運べるため、あちこちで活躍すること間違いなし!

上記は脚部分を折りたためるようにリメイクした事例ですが、天板部分を折りたためるようにリメイクすることも可能です。

【before】

リメイクのご相談をいただいたデスク&インワゴン

【after】

リメイクでインワゴンに天板が折りたためるようになったデスク

天板部分をバタフライ式にすることで、使わないときは折りたたんでコンパクトに。上記の事例ではインワゴンの上に天板をつけてデスクとインワゴンを一体化させています!

お客様からは「頼んでよかったです」とのお言葉をいただきました。

3、学習机をテーブル以外の家具にリメイク

学習机のリメイクのほとんどは、何らかの「テーブル」「机」へのリメイクです。が、中には学習机をテーブル以外の家具にリメイクした事例もございます!

こちらはお客様がお祖母さまから買っていただいたという大切な学習机。ただ、現在のご自宅では部屋のスペースをとってしまうため、置き場所に悩んでいたそう。

【before】

20年以上前にお祖母様に買ってもらったという思い出の学習机

【after】

学習机からリメイクした小引き出し

机として、ではなく「小引き出しにできないか?」というご相談を受け、完成したのがこちら↑↑↑

設置予定場所の壁にコンセントがあったため、真ん中部分を空洞にするデザインになりました。

元の学習机とは全く違う家具になりましたが、随所に学習机の面影を感じます。完成したリメイク小引き出しをご覧になったお祖母さまとお話が弾んだとのことでした。

いかがでしょうか?今回は学習机のよくあるリメイク事例として3パターンご紹介しましたが、学習机のリメイクの可能性はまだまだ無限大。

ルーツファクトリーでは、「こんな風に学習机をリメイクできないの?」というご相談、大歓迎です!学習机の置き場所に困っている方は、ぜひルーツファクトリーへお問合せください。

りかのこ アイコン

ルーツファクトリー 四国ベース
りかのこ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示