ブログ

日本全国各地より

大切な持ち物との長い付き合いと、ひとつのモノを長く愛し続ける幸せのイメージ

大切な持ち物との長い付き合いと、ひとつのモノを長く愛し続ける幸せ

    

札幌よりこんにちは!みずのです!

北海道はようやく夏の猛暑が去ってくれました!!

子ども服

それにともない、そろそろ秋の支度を始めなければなぁ、と思いながらクローゼットを整理しはじめています。私は流行の服や子ども服はフリマアプリで売ったり買ったりしているので、こんな季節の変わり目には売れるものはないかな~なんて探し始めます(笑)

そんななかで、私が大切にしているものがあります。

シェニール織のハンカチ

シェニール織のハンカチで、かれこれもう5~6年はヘビロテしている2枚のうちの1枚です。でも織がしっかりしているので、へたることもなく今も現役で活躍してくれています!やっぱりしっかりとつくられたものは何年たっても使い続けられるんですね。

最近は「断捨離」や「持たない暮らし」ブームもあり、少ないものでシンプルに暮らすという風潮が浸透してきた気がします。私も実家がものが多いごちゃついた家だった(汗)ので、結婚したり出産したときに、ものが少ない落ち着いた生活を目指して断捨離をしたこともあります。ハンカチなんてそりゃもう10枚以上持っていて、定期的に断捨離していました。

でも、ROOTS FACTORYに出会ってわかったのは、シンプルな暮らしそのものが大切なのではなく、「モノとの付き合い方」が大切だということ。

モノと長く付き合っていくなかでは、さまざまな思い出や感情がついてきます。

先ほどのハンカチも「これは旅行先でぐずった子どもをあやすときに買ったんだよなぁ」とか「子どもに合わせてとくに好きじゃない柄を選んだけど、今は愛着があるなぁ」とか使うたびに思います。

ROOTS FACTORYのリメイク家具にも、家族の歴史や思い出、各家庭でのエピソードがあり、それは、新しい家具では替えのきかないもの。モノとの付き合い方を考えていくと、修理したりリメイクしたりして使い続けるという「捨てる」以外の新しい道も開けてきます!

「我が家にあるこの家具、もっと長く使えるんだろうか…」という方は、ぜひ一度ROOTS FACTORYに問い合わせてみてください!家具の修理やリメイクのプロが、大切な家具を新しい姿に変身させてくれますよ!!

みずののクローゼット

先ほどのハンカチも、家族は長年使い続けているのを知っているので「新しく買ったら?」といわれることもあります。ただなんとなく思い出まで捨ててしまうような気がして、ずっと使い続けています。一方で、私は古着が好きなので、もともと余裕のあったクローゼットが年々ぱんぱんになりつつあります(笑)

シンプルでモノが少ない生活も、たくさんのお気に入りのものに囲まれて過ごすのも、どちらも魅力的。ただモノとの付き合い方や、それについてきた思い出もまるっと含めて楽しんで、賢く使っていきたいなぁ、と考えています。

ルーツファクトリー 札幌ベース
みずの

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示