ブログ

日本全国各地より

コースターと結露問題、終止符なるか!?いま気になる『六角二郎』!のイメージ

コースターと結露問題、終止符なるか!?いま気になる『六角二郎』!

    

札幌よりこんにちは!お店で冷たい飲み物が楽しめる季節になってきて嬉しいみずのです!

冷たい飲み物

私は万年冷え性なので、普段はできるだけ常温or暖かい飲み物を選ぶようにしているのですが、それでも「冷たいものをごくごく飲みたい~!」と思える暑さにようやくなってきました。

家で飲みものを楽しむときに気になってくるのが、グラスの結露問題。

みずの宅のダイニング

我が家は昨年引っ越し、知人から譲り受けたテーブルを利用しているのですが、大切な物なのでできる限り綺麗に使いたい。

そこで我が家の生活に登場したのがコースター!!

これまでは子どもが小さかったこともあり、結露を気にすることなく、夏場のテーブルはびしょびしょのまま、その都度ふきんで拭くというずぼらさ(笑)お友達の家に遊びに行って、グラスの下にコースターが出てくると「ていねいな暮らしをしている……」と憧れたものでした。

これまでコースターのある生活をしたことが無かったので、まずは何種類かのコースターを試してみることに。

鉄道のコースター

もともと家にあった、ビールか何かのおまけのコースター。

食卓になじまないコースター

夫と子どもが乗り物が好きなので、普段使いにはいいのですが、あまりインテリアにはなじまないなぁ、ということで次を模索してみます。

ビニールコーティングのコースター

テーブルに合う色!と思い、ビニールコーティングのコースターを購入。汚れも落ちやすく使いやすいのですが、結露すると水滴のせいでグラスとコースターがくっついてしまうことがしばしば。

くっついてしまうコースター

グラスやマグを片付けようとすると、キッチンまでくっついてきてしまうこともあり、なかなか面倒。

布のコースター

そこで布コースターを取り入れてみました。こちらは『サブメッコ』という、大漁旗でさまざまなグッズを作る札幌の作家さんのもの。水滴がついてもグラスにくっつかないので非常に楽だし、見た目もおしゃれ!

汚れてしまったコースター

ただ布だけに汚れが付きやすく、マグなどでうっかり輪染みがついてしまうと、洗濯をするのがこちらもちょっと面倒、というかもったいない。(既にちょっと汚れが……)

そこでいま気になっているのが、ルーツファクトリーの『六角二郎』!!

できればお気に入りのものを長く使いたいなと思っている私にとって、使い込むほどに味わいが出る本物の木は非常に魅力的!正直、天然木のメンテナンスについてはまったく詳しくないのですが、気になったときにはいつでもルーツファクトリーがフォローしてくれるというところも、魅力のひとつです。

我が家は3人家族なので、こんな風につなげてディスプレイしたり、インテリアの台座にしたりしてもかわいいなあ~と思っています。

六角形の無垢の木のカッティングボード『六角太郎』とセットにして使うのもとってもおしゃれ!

これ、新築祝いや引っ越し祝いなんかにも素敵だなと思っています。これまでは無難な消えものを選ぶことが多かったのですが、こういう長く使えるものをチョイスすると「こいつセンスあるなぁ!」って思われそうじゃないですか?(笑)

『六角二郎』『六角太郎』はもちろんオンラインでも購入できます♪

が、私はできるならぜひ東京のシモキタベースに行って、直接自分で商品を見て選びたい!

木の商品は、色合いや節のあるなしで印象がガラッと変わるので、いつか店頭でお気に入りの『六角二郎』を選べたらいいなあ~、と思っているみずのでした!

ルーツファクトリー 札幌ベース
みずの

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示