ブログ

日本全国各地より

「どこでも直せないと言われてしまって…」あきらめずご相談下さい!のイメージ

「どこでも直せないと言われてしまって…」あきらめずご相談下さい!

    

寒い日が続きますね。毎朝お布団から出るのがつらいシモキタベーススタッフ・オーニシです、こんにちは。

厳しい寒さの中ですが、東京店シモキタベースには変わらずたくさんのお客様がご来店下さっています。ありがとうございます!

ルーツファクトリーのアイテムが勢ぞろいするシモキタベース

家具のリペア(修理)のご相談のお客様もよくいらっしゃいます。この頃増えているのがダイニングテーブルのリペアに関するご相談です。

毎日使うテーブルは、大切に扱っていても経年による不具合がどうしても出てきがち。中でも多いのが「天板と脚をつなぐ部分が壊れてしまった」というもの。壊れた脚を直接お持ち込みいただくこともあります。

蝶ナットを締めるだけで簡単に組み立てられる『JYU-NI TABLE』
(ルーツファクトリーオリジナル JYU-NI TABLEは蝶ナットで脚を取り付けるタイプ)

脚の素材や仕様によっていろいろなケースがありますが、こちらのブログでご紹介している事例では「レッグジョイント」と呼ばれる金具が破損してしまっていました。

詳しくはぜひ上記のブログをお読みいただきたいのですが、当初は「金具だけ外して交換は難しいかもしれないので、その場合は新しい材料を使ってサイズも塗装もすべて同じように脚を作り直す」という方法をご提案してご了承いただいていました。

しかし工房に送っていただいた脚を詳しく検品したところ、金具が取り外せることがわかったので、新しい金具を埋め込んで修理することができたのです。

30年以上前に購入されたテーブルの脚

(新しい金具に交換したテーブルの脚)

こちらのブログ掲載後

「いろいろなところに聞いてみて、どこでも修理できないと言われてもうあきらめかけていたんです。でもルーツファクトリーさんのブログでよく似た事例を見つけて、ここならお願いできるのではと思って」

というお問い合わせが一段と多くなりました。それだけ困っている方がたくさんいらっしゃったんですね……。ルーツファクトリーを見つけていただけてよかったです!

ちなみに、先ほどのブログのお客様の場合は工房に直接脚を送っていただきましたが、冒頭にも書いたように東京店シモキタベースへお持ち込みいただくことも可能です。

東京店にお持ち込みいただいたテーブル脚

(お預りした脚は傷などつかないよう丁寧に梱包して淡路島の工房・オニオンベースに移送します)

もっとも、脚1本だけとはいえ物によってはけっこう重たかったりしますので、お近くでも無理はなさらないで下さいね。まずはお問い合わせフォームからテーブルのお写真を添えてご連絡下さい。

金具が壊れてもう直せないと言われてしまったテーブル、「捨てるしかないの?」と悩む前にぜひご相談下さいね!

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示