婚礼タンスからキッチンワゴンにリメイク!コーヒーメーカー置き場に


大きな婚礼タンスが、こんなにコンパクトで使いやすい家具に大変身!今回はキャスター付きのキッチンワゴンにリメイクしました♪

ご依頼くださったのは、兵庫県西宮市にお住まいのお客様。お部屋の一室に大きなタンスが2棹あることで、そのお部屋が納戸化してしまっているとのSOSが…!

そこでルーツファクトリー、腕の見せどころ!2棹のタンスを活かして、いまの暮らしにぴったりの2つの家具へと生まれ変わらせました。

まずひとつめはリビング用のテレビボード。「アルバムも収納できるように」とのご要望に合わせて、収納家具としても頼れる存在に♪

婚礼タンスリメイクビフォーアフター


そして、テレビボードとあわせてリメイクしたのがキャスター付きのキッチンワゴン。

もともとはテレビボードのみのご相談でしたが「金額によっては、ほかの家具にもリメイクできたら…」とご相談をいただいたんです。

婚礼タンス2棹

実はお客様が「コーヒーメーカーをのせられて、必要な時にさっと動かせる家具があったら便利かも!」と考えていらっしゃったそうで、そのアイデアを今回リメイクで形にすることに。

ワゴンの中にはコーヒー用品やちょっとしたお菓子を収納できるようにして、暮らしの中で活躍する一台に。収納たっぷり、動かしやすさバッチリのキッチンワゴンにリメイクすることになりました。

婚礼タンスの下部を活かし、キッチンワゴンにリメイクします

今回はタンス扉の下部を活かしますが、扉をそのまま使うと…あれ?なんだかバランスが違うぞ?そう、扉をカットしてあるので、飾り彫りの位置がしっくりこないんです。

そこで、扉の向きを上下を入れ替えるというひと工夫!さらに、手掛かりを新しく掘り込み、まるで婚礼タンスがコンパクトになったかのように仕上げていきます。

婚礼タンスの扉を加工する作業風景

ルーツファクトリーが得意とする、もとの雰囲気をしっかり残したリメイク。家具のサイズや用途は変わっても、長年ともに過ごした思い出は感じられるように。

いまの暮らしに合わせた、新しいかたちに生まれ変わりました♪

婚礼タンスからキッチンワゴンにリメイク

サイズはW858 D400 H850。

ワゴンの正面と側板にタンスの扉を上下入れ替えて活かしたことで、どの角度から見ても面影を感じられる仕上がりに♪

「この家具、もともとタンスのセットとしてあったのでは?」と思わず聞きたくなってしまいそうです。

婚礼タンスの面影を残した家具

背の高いタンスの天板はそのままでは強度が足りないため、新しく天板を製作しました。コーヒーメーカーを安心して置けるように、しっかり丈夫に。もちろん扉と馴染むよう、色味や質感も丁寧に合わせています。

キッチンワゴンの天板

新しく掘り込んだ手掛かりは、開け閉めのしやすさを考えたバランスの良い位置に。細かな部分も使い勝手にこだわっています。

扉の手掛かり

そして、内部にはお手入れしやすい素材を採用。コーヒー用品やキッチン周りの小物を収納しても安心です。キッチンで使う家具だからこそ、お手入れのしやすさは大事なポイントですよね♪

キッチンワゴンの内部

底部にはストッパー付きのキャスターを取り付けました。移動やお掃除のときもスイスイ動かせて、とってもラクラク。 軽やかに動かせるので、気分に合わせて置き場所を変えるのも楽しめそうです。

キャスター付きワゴン

大きな婚礼タンスがあるせいで納戸化してしまっていたお部屋も、リメイクした家具を別の場所で活用できるようになり、お客様のお悩みを解決!形は変わっても面影はしっかり残っていて、これからもタンスの存在を感じていただけます。

完成したキッチンワゴンを納品

キッチンワゴンとしてお作りしましたが、リビングなどお部屋に置いても違和感のないデザイン。用途が変わってもずっと使える安心感があります♪コンパクトサイズだから置き場所に困る心配もありませんよ。

キッチンワゴンの内部は収納たっぷり

大きな2棹の婚礼タンスは、いまの暮らしに合った収納たっぷりのテレビボードと便利なキッチンワゴンに。新しい姿に生まれ変わり、お客様の暮らしにもう一度寄り添える家具となりました。

この度はルーツファクトリーにご依頼いただきありがとうございました!リメイクさせていただいた家具が、これからも長くご愛用いただけますように…♪

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事