オリジナルのトイレのドア製作。家具屋は建具もつくります。


ROOTS FACTORY淡路島工場(ONION BASE)では、TANI4BASE(タニヨンベース)のトイレのドアをつくっています。そうなんです、ルーツファクトリー、



トイレのドアまでつくっちゃうんです♪( ´▽`)






これが完成イメージ。シンプルだけどちょと遊びを入れたデザインにしました。ってこれじゃ全然わからないですよねw 先に進めます。





軽さや製作のし易さなどを考えて「フラッシュ構造」という構造でつくります。骨組みとなる材を組んで枠をつくります。そしてその上に薄い合板を貼り圧着します。





そしてさらに上から合板で飾りの部分を付けます。そうなんです。掘り込んでるように見えるデザインなんですが、実は上から貼ってるんですね。





そうすることによって作業性と無駄な端材がなるべく出ないようにするんですね。もし無垢(中身の詰まった木)を削り出して形をつくったらとても大変な作業になっちゃいますからね。無駄も多いし。





そして貼り付けた枠を「トリマー」という機械で削り、形を整えていきます。





「面取り」という断面をRに削ったり、カクカクだった内側の角を角丸に削ったりして、形をつくっていきます。





ザクッと出来上がったのがこの状態。形はできたけど枠を取り付ける時の穴が空いてたり、つなぎ目が少し荒かったりします。





このままだとなんだか荒っぽい仕上がりになっちゃいますよね。せっかくつくるのにそれじゃ甲斐がない。ということでこの穴や荒れた場所を木工用の「パテ」で埋めていきます。





乾かすのに1日以上置きます。しっかり乾かさないと次の加工に支障が出ちゃうのでここで焦りは禁物です。





乾いたら次は小口に薄く切った板を貼り付けます。こうすることで断面も綺麗に仕上がるんですね。





少し大きめに貼って、鉋(かんな)やペーパーを使って平らに綺麗に仕上げます。





できました。あとは塗装をするばかり。かなり綺麗に仕上がってますね。これは出来上がりが楽しみです☆


タニヨンベースの工事をしながら、オニオンベースでは家具製作の合間を縫って建具をつくってたりするナイス連携プレーで頑張っております。オリジナルのトイレのドア、お楽しみにー!!






「家具作りたいおっさん」阪井






【クラウドファンディング開催中!よろしくお願いいたします。】




2階の2回塗りと1階の1回塗り。DIYセルフリノベーション。



プロジェクト開始しました!クラウドファンディング書けなかった裏話。

関連記事